

2016.04.16 Saturday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | - | - |
![]() ![]() 「三つ豆-mitumame-」母・叔母・私、こぎん刺しと刺し子ユニット ***参加イベント*** こぎん教室展示会「こぎんの森」開催! 日時:4/30、5/1 11:00-16:00 場所:集会所indriya 入場無料 こぎん雑貨販売、こぎん刺し体験(随時受付) 縄文の学び舎・小牧野館 開館1周年記念 5/3(祝・火)10:00-15:00 こぎん刺しプチフレーム作り500円 「こぎん刺し教室」 5月16日(月)13:00〜 コンパクトミラー 参加費材料費込み3500円 お菓子&ドリンク付き 6月19日(日)13:00〜 ジュエリーケース 参加費2500円(材料費別途) お菓子&ドリンク付き 場所:集会所indriya 弘前市大字紙漉町4−6 定員8名 お問い合せ、お申込みはお店までお願いします。 TEL: 0172-34-6858 ***販売先*** 和雑貨 翠 http://wazakkasui.com/ でる・そーれ http://www.delsole-aomori.jp/ 三ノ月舎(ラビナ店・エルム店)BR>http://ameblo.jp/minotsukisya/ 集会所indriya >http://ameblo.jp/indriya-hirosaki 木a http://koazakka.blog.fc2.com ![]() ![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
日々のくらしとハンドメイド
![]() ![]() 2016.04.16 Saturday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | - | - |
![]() ![]() 2014.10.12 Sunday
先週アップルマラソンに参加する友人たちが
東京から遥々来青しました 短い滞在時間の中でも青森を体感して欲しいなぁと思い 白神山地の中にある「暗門の滝」へご案内 追手門前広場で前日エントリーを済ませ 西目屋に到着したのが15時 それから入山しようとしたものだから 案内所の方やガイドさんに心配され声をかけて頂きました 山の夜は早いんですものね 17時には入口に戻って来なさいねという忠告を胸に 「せめて一番手前にある第3の滝まで行きたい」 と思い進みました。 ![]() 向かう途中に猿に遭遇!!! ![]() 人間「猿だ〜すごいすごい!」 猿「お前らまだいたのかよ、ビビらせんな」 ・・・このあと2匹程目撃し 何とか予定時間内に第3の滝に到着 記念撮影を済ませ 日が暮れる前に戻らねばと歩みを進めました 「あの猿、帰り道にはもっと増えてたりして・・・」 そう思っていた予感は的中 可愛い子ザルや、子ザルを背中に乗せた親ザル、ふてぶてしい長老などなど 20頭はいたでしょうね〜 ![]() 猿たちもまさかこんな時間に人間がいるなんてと思ったんでしょうけど 私は自然の猿を間近で見たのが初めてで感動しました なんだかんだで入口に戻ってこれたのは17時30分でしたが 何とか明るいうちには帰ってこれましたよ 次の日のマラソンに備えて、トレッキングで軽く準備運動した感じの アップルマラソン前日でした ![]() ![]() ![]() 2016.04.16 Saturday
| - | - | - |
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://sunnyday10.jugem.jp/trackback/388
トラックバック
|